新しいものから表示
isidai さんがブースト

中学時代のパソコンの授業でインターネットを使った時
みんなが自分の好きな漫画や野球のページを見てる時に
自分だけこれみよがしにマストドンにつないで連合タイムラインとかを周りに見せてたこと
しかも「このページって何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこと
さらに友達にマストドンへの行きかたを教えるためにヤフーでmastodonって検索させて
でてきたリンクをクリックしてmastodonのアカウント取得ページが表示された瞬間に
そいつの耳元で「Welcome to ようこそ Japari park」ってささやいたこと

isidai さんがブースト

困った時の「さくらインターネット」って頼ってもらって嬉しい😃

タルト食べたい。お腹すいた😢

Issueに上がってた。
Profiles on a remote instance don't show full follow count or toot list
github.com/tootsuite/mastodon/

isidai さんがブースト

自前インスタンスだとまず間違いなく投稿1フォロー0フォロワー0と出てくる悲しみ

Mastodon、他のインスタンスの人をフォローするときに、投稿数十件とフォロー・フォロワー関係も一緒に取得して来てほしいよなぁ。

isidai さんがブースト

いまいち使い勝手なれなくて、とりあえずフォローしていこうー!

isidai さんがブースト

Fedratedは、外部鯖のtootを含みますが、データ自体は、自分の属する鯖にあるものです。そう考えますと、恐らく、他の鯖に流れていったtootは消すことができないので、Twitterより注意して利用しないと痛い目を見ることになりそうです。

takaくん用にブーストしてます。お一人様インスタンスの辛いところ。

isidai さんがブースト

始まったばかりのサービスは楽しい(楽しい)

isidai さんがブースト
「Mastodonはソースを改造すればパスワードをプレーンで保存ができる。危険だ!」というツイートを見かけたけど、それを言い始めるとFLOSS全部危険じゃね?パスワード使い回しといい、明後日の方向から来るヤツ多いな
isidai さんがブースト

連合は昔は連邦だったんじゃよとかクソみたいな古参アピールしていく

isidai さんがブースト
isidai さんがブースト

@isidai

弊社のユーザグループみたなものです。(正確には林さんが熱く語ってくれると思います。)

isidai さんがブースト

誰でも登録できるMastodonインスタンスは、誰でも投稿者ロールで登録できるWordPressサイトみたいなのをイメージすると、せっかくOStatusが使われている部分の概念のズレを認識できるかもしれない。

古いものから表示
isidai OStatus

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。