CSS(SCSS)のカスタマイズを、バージョン管理されていない特別なファイルに置くことができるようになり、将来の更新で上書きされることはありません(#1368)
さまざまなバグ修正とリファクタリング、@mjankowski氏に特別なシャウト
既存のローカリゼーションに対するさまざまな改善
未認証のまま2日以上経過したユーザアカウントを削除するためのrakeタスク: rake mastodon:users:clear
他のすべての必須な定期的タスクを統合するrakeタスク: rake mastodon:daily
(以下省略)
Amazon S3の代用としてGoogle Cloud Storageの互換性を向上(#1886)
管理ドメインのブロックUIと機能性を改善(#1865):
・ドメインブロックの取り消し機能
・指定したドメインからメディアキャッシュをブロックするオプション機能
・APIは、ローカルにキャッシュされたコピー(ホットリンク)がない場合、ローカルのキャッシュではなく、メディアの添付ファイルのリモートURLを返します。
Homeカラムの正規表現フィルターは、HTMLマークアップの代わりにプレーンテキストと一致するようになりました(#1845)
Atomからのメンションを処理する際、ネットワークリクエストが減った(#1938)
Ruby 2.4.1との互換性を修正するためにOStatus2の依存関係を更新(#1936)
Web UIは、最初のステップを説明するモーダルで新しいユーザを迎える(#1883)
ヒューリスティックスを使いトゥートの言語を検出してAPIから返す(#1772)
(2/3 続く)
日本時間4/17 06:15にmastodon version 1.2がリリースされました。
JSサブリソース整合性の実装(#1729)
URLのタイトル属性を追加(#1755)
ミュートしたユーザのリストをWEB UIに追加(#1799)
ユーザーを識別するために使用されるものとは異なるドメイン上でマストドンを実行することを許可する(#1267)
アカウントのURLや公開鍵が変更された場合に役立つWebfingerソースデータの定期的なリフレッシュ(#1323)
2要素認証の回復用コードを追加(#1773)
シングルユーザーモードを有効にして展開すると、1つのアカウントを登録する機会が与えられる(#1820)
誰かのパスワードをリセットする管理者機能(#1841)
トゥートが会話の一部であるとき、若干異なる返信アイコンを使用します(#1869)
動画を再生できない場合、エラーメッセージを表示する(#1879)
Atomフィードは常に有効なタイトルタグがあります(#1875)
(1/3 続く)
この記事でMastodonの意義が一気に掴めた感じがする /
「Mastodon は自分のドメインでIDを持つことが大事。「リモートフォロー」の価値を最大化するべし。|諸多日記」 https://isid.ai/diary/2017/04/14/1179/
【まとめ】マストドン初心者はこれを読もう!Ver3
■Twitterとの違い
・140文字→500文字
・ツイート→トゥート(以下投稿)
・リツイート→ブースト
・いいね→お気に入り
・タイムラインは3つ
1.ホーム→フォローした人
2.ローカル→参加しているインスタンス(以下鯖)全員
3.連合→他の鯖を含め全員※
・コメント付きブースト不可
・投稿の検索は不可
・アカウント(以下垢)の削除不可、垢名変更不可
※鯖が国交断絶されると相手鯖に表示されない
■QA
Q.鯖ごとに登録が必要?
A.鯖を超えて垢検索やフォローできるので必須でない。信頼できる鯖で登録を。
Q.DMはないの?
A.ある。投稿ウィンドウ下の地球儀→封筒「ダイレクト」を選択すると@にDM可
■TIPS
・Ctrl+Enter/⌘+Enterで投稿可
・名前の横の✅は公式垢の証ではないので注意
・ブースト、お気に入りは反応が悪いが解除可
・スマホアプリは既に存在してる
・閲覧注意な投稿はCWでテキストを、NSFWで画像を折りたためる
【他にも追加した方がいいものがあればリプください!】
マストドンによるUN_NERVアカウントの一覧はこちらになります。Twitterとは違い、自分の住んでいる地方の情報だけのアカウントをフォローすることができるようになりました
マストドン(OStatus)による防災情報の配信をはじめました | 諸多日記 https://isid.ai/dev/2017/04/16/1191/
緊急地震速報が欲しい人は @EEW 、地震・津波情報が欲しい人は @earthquake 、東京都の情報が欲しい人は @Tokyo のように、必要な情報だけフォローできるようになっています。
アカウント一覧は、 https://isid.ai/dev/2017/04/16/1191/ をご参照ください。
青森県のタグが着いてるやつは、 https://unnerv.jp/@Aomori アカウントがブーストするよ。
不具合があるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします。/
マストドン(OStatus)による防災情報の配信をはじめました https://isid.ai/dev/2017/04/16/1191/
不具合があるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします。/
マストドン(OStatus)による防災情報の配信をはじめました https://isid.ai/dev/2017/04/16/1191/
大体が変態ショタコントゥートですのでご注意ください。ゲヒルンという会社で働いています。CoinsAC09/ #seccamp 07参加,08-09チューター,協議会 理事・SCSC/SAKURA.CSIRT/ @UN_NERV の中身