新しいものから表示

横スクロールバー問題、もしかしたらうちのCDN上のキャッシュに起因する問題だったかも。

isidai さんがブースト

【停電情報 2017年5月7日 0:33】
東京都、山梨県で停電が発生しています。
停電軒数:約200軒
teideninfo.tepco.co.jp/html/00
#東京電力停電情報 #東京都 #山梨県

mastodon v1.3.3になったけれども、なんかプロフィールページのCSSおかしいな。横スクロールバーが出る。

isidai さんがブースト

【東京都 気象情報 2017年05月06日 16:37】
東京都では6日夜から7日にかけて、黄砂が観測される可能性があります。
#気象情報 #東京都

Twitter落ちてるのでマストドンに集合!

isidai さんがブースト

昨日おとといにCloudFront大変な帯域消費を行った犯人ですが @chocomelon 氏のアップロードしたアカウント切り替えのデモビデオmp4(5.9MB)でした!!!こんちきしょー!!!! mstdn.social/media/RzAVAT7IJds

ところで Windows 10 S って無印と何が違うのだろう?

isidai さんがブースト

Pawooにキャッシュされた画像が何故か白っぽくなっている pawoo.net/media/wQt42MX-bO5t6g

久しぶりにスーツでダッシュしたら汗まみれになった😵

isidai さんがブースト

マストドンをdisって「セカンドライフみたい」って言う人がたまにいるけど、この評価はマストドンもセカンドライフも分かってない気がする。

セカンドライフは最初からお金のにおいがぷんぷんで(海外報道でお金の話が多かった)、ユーザー不在の中に企業(電通とか)がドカドカ入っていっていた。「広告宣伝の場」になるほどのユーザー規模はなかったのに。

マストドンは一定数のユーザーがいて盛り上がっている。企業は少ない。「お金のにおい」の対局からやってきたもので、儲かりそうな気配はあまりない。

マストドンの「ユーザーが伸び悩んでいる」という評価もマストドンの可能性とはあんまり関係ない気がする。jpやPawooが大きくなることがマストドンの可能性を広げるわけではなく、むしろ小さなインスタンスが無数にあったほうが、設計者の理想に近いのではないか。(その設計と思想を反映した使い方の1つが@isidai さんの防災情報配信だろうと)

ブームは下火になっても、ゆっくり少しずつ定着していくと面白いなと思います。

isidai さんがブースト

【地震情報 2017年4月30日】
23時42分頃、十勝地方南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM5.5、最大震度4を北海道で観測しています。この地震による津波の心配はありません。
#地震 #北海道 #青森県 #岩手県

isidai さんがブースト

【震度・震源速報 2017年4月30日】
30日23時42分頃、十勝地方南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM5.5と推定されています。この地震による津波の心配はありません。
images.zish.in/20170430234244-
#地震 #北海道

isidai さんがブースト

【地震 23:42】
[震度4]日高東部、十勝南部
[震度3]十勝中部、釧路中南部
#地震 #北海道

大型商業施設にいると、地震の初期微動に近い揺れを感じるので焦る。

isidai さんがブースト

【地震情報 2017年4月29日】
21時32分頃、大隅半島東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM5.7、最大震度3を宮崎県、鹿児島県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。
#地震 #宮崎県 #鹿児島県 #高知県 #熊本県 #大分県

isidai さんがブースト

【震度・震源速報 2017年4月29日】
29日21時32分頃、大隅半島東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM5.7と推定されています。この地震による津波の心配はありません。
images.zish.in/20170429213243-
#地震 #宮崎県 #鹿児島県

古いものから表示
isidai OStatus

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。